

塾長 横洲(よこす)
- 2017年8月15日
バンコク校 塾長ブログ 英語の学習方法
バンコク在住の日本人の方々は、とても英語学習熱が高く、私自身もやる気に満ちて英語を指導をしております。 その中で、保護者の方から「どうやって英語を学習させていくか」という質問がとっても多くあります。 英語学習って、確かに方法がいっぱいあります。...

塾長 横洲(よこす)
- 2017年8月14日
バンコク校 塾長ブログ 日本とのギャップ
私がバンコクに来てそろそろ半年、佐鳴予備校(さなる)が開塾してそろそろ4ヶ月ですが、夏のバンコク塾事情に少し驚いています。 バンコクに開塾して4ヶ月目なので中学3年生がとても少ないのですが、おそらく他の塾にはたくさんの生徒が通っているのだろうと感じています。...

塾長 横洲(よこす)
- 2017年8月12日
バンコク校 塾長ブログ 夏の暗記特訓
佐鳴予備校 バンコク校 8月11日(金) 毎日夏期講座の中3、炎の猛特訓「暗記ver」を実施しました! ・漢字(入試頻出) ・社会の歴史Ⅰ(土地制度史) ・社会の歴史Ⅱ(外交史) ・社会の地理Ⅰ(日本の工業) ・社会の地理Ⅱ(日本と世界の統計資料) ・理科の生物(植物編)...
塾長 横洲(よこす)
- 2017年8月8日
日本の塾生からの手紙
日本のサナルで教えていた塾生から、バンコクへ手紙が届きました。 愛知県名古屋地区の教え子で、1学期の成績が出た!と言って、お悩み相談手紙(宣言に近いですかね・・・)でした。 根が明るい生徒で、前向きで、ひたむきで、しかし数学と理科が天敵で・・・名前を思い出すだけで質問攻めだ...

塾長 横洲(よこす)
- 2017年8月7日
佐鳴予備校 バンコク校 夏期講座スタート
8月7日(月) 朝10:00 さなる・バンコク校で夏期講座がスタートしました。 小学生は国語と算数(あさっては理科実験教室です)。 今日の小学生算数のテーマは「線分図」です。「図」を使って思考を進めることは、算数のみならずいろいろな科目で必要な力です。...

塾長 横洲(よこす)
- 2017年8月5日
佐鳴予備校タイ・バンコク校 進学模試を受験
8月5日(土) 午前9時 今日は中学3年生の進学模試受験日です。 ← 愛知県の中3生が日本でも受験している、愛知県の公立高校入試用の模試です ※実施している模試の一部です。たとえば静岡県の生徒は別の模試を受けているように、それぞれの受験に即した進学模試を受験しています...

塾長 横洲(よこす)
- 2017年7月1日
バンコク校が開校して2ヶ月が経ちました。
小学生はチャアム臨海学校、修学旅行も終わり、夏休み(バンコクで夏という表現は合わないでしょうが・・・)にむけて全力で学び、出来る楽しさを味わっているところです。夏期講座では日本で大好評の「実験教室」もあり、今から「たのしみー!!!」という声が聞かれています。...