十文字中、立命館宇治中、関西学院千里国際中、早稲田渋谷シンガポール、立命館宇治高校など嬉しい結果続々
- sanaru0067
- Dec 7, 2021
- 2 min read
心の底から嬉しい結果が続々と出てきています。
▼立命館宇治中に編入合格した中1生
作文、小論文の書き方がわからず迷走するところから指導をし、100日間の対策で合格をものにしました。おそらく40ー50個は書いたんではないでしょうか。やると決めたらやるところ、将来が楽しみですね。反抗期なので保護者の方のいうことは聞きませんが 苦笑
▼関西学院千里国際中に編入で合格した中2生
正しい日本語指導と自分とタイと日本を掘り下げるところからスタート。約120日の指導・・・長かった。面接も何度も一緒に特訓して、最後にしようとした3日前模擬面談でうまくできず涙し・・・前日にもう1回練習して本番へ。よくがんばって合格を掴んでくれました。嬉しくて仕方ないです。
▼早稲田渋谷シンガポール高校
中3からバンコクにやってきて、学校に半年間通えない中つかんだ合格。本人・両親・私含めて小論・書類審査では合格するのが簡単でないため、2月の本試験まで行く気満々だったので、嬉しさが後からやってきた合格でした笑。数学があまり得意ではないなか、数学ができる塾生が多いサナルバンコクの中でも、関東の私立Vもぎでサナルトップをとるなど、やれることをやれるだけ努力するタイプなので今後の人生がとても楽しみですね。ずっと学校に行けなくてもやり切る力を持っていたところが、本当に素敵です。
▼立命館宇治高校(2名)
2名ともリツウジが第一希望だったので・・・ホントに嬉しい合格です。立命館慶祥合格で書いた2人なんで、詳細はそちらをご覧ください。「終わりよければすべてよし」という日本語は、この2人のためにあると思います。此奴らのストレスで失った5万本の私の髪の毛が、全て生えてくるぐらいの嬉しさでした。あー、ホントに嬉しい。
年内の帰国生入試ラッシュが明日12月8日(水)の同志社国際でとりあえず一区切りします。
今のところ全勝というのが、これから本番を控える塾生へ変なプレッシャーにならないと良いのですが・・・
このまま全員で笑えるよう、今日も全力で邁進いたします。
横洲
Comments